Staff

教授 金井 猛徳(Takenori  KANAI)

担当授業科目
*古い年度準に記載

 

 

フロンティア大学
短期大学部、
人間健康学部
【短期大学部】
「情報科学」、「栄養情報処理」、「プレゼンテーション技術」、「パソコン演習Ⅰ・Ⅱ」、「情報機器の操作」、「生活と情報」、「ゼミナール」
【人間健康学部】
「情報処理演習」、「インターネットの使い方」
大阪女子短期大学 「情報リテラシと情報倫理」
近畿大学 「環境情報学」
大阪経済大学
(2016年度)
「経営情報実習Ⅰ・Ⅱ(プログラミング・データベース)」、「情報実習Ⅰ・Ⅱ」、「情報リテラシ(基礎・応用)」、「情報処理概論Ⅰ・Ⅱ」
仁愛女子短期大学 「情報システムⅡ」、「プログラミングⅣ」、「文書処理演習(ビジネス文書)」、「プレゼンテーション演習Ⅰ」、「Web制作演習Ⅰ」、「キャリアプランニング(一部担当)」、「専門演習」、「卒業研究」
京都先端科学大学 【学部】
「科学技術の革新(Society5.0時代における技術の革新)」、「情報リテラシー」、「情報プレゼンテーション」、「アカデミック・ライティングⅠ・Ⅱ」、「技術移転論(情報科学分野における科学技術の定着と今後の発展)」、「スタートアップゼミⅠ・Ⅱ」、「数的処理Ⅰ・Ⅱ」、「数的処理Ⅲ・Ⅳ(データサイエンス)」、「チャレンジショップA・B(京學堂:小売り店舗で活動)」、「チャレンジショップ入門Ⅰ(ビジネスシミュレーション・問題発見技法、WEB企画)」
【大学院】
「情報処理研究A(データサイエンス、AI、Pythonプログラミング)」、「情報処理研究B(地理情報システムによる地域データ分析)」、「情報科学(AI)」
神戸親和女子大学 【学部】
「ICT基礎Ⅰ・Ⅱ」、「AIとデータサイエンス(データサイエンス・カリキュラム標準:入門)」、「教育方法・技術論」、「教育とメディア(プログラミング)」、「基礎演習Ⅰ・Ⅱ」
【通信教育部】
「教育方法・ICT活用論(初等)」、「教育方法・技術論」
大阪経済大学
(2023年度以降)
「経営情報実習Ⅰ・Ⅱ」、「情報実習Ⅰ・Ⅱ」、「演習Ⅰ」
研究テーマ
  1. ICTとアクティブラーニングを活用した調理実習における教育支援システムの開発
    キーワード:教育支援システム、複合現実
  2. アライグマの空間分布モデリングおよび生態リスク評価について
    キーワード:アライグマ、SDM、統計モデル、機械学習、地理情報システム
  3. 中小規模ため池の次世代モニタリング手法の開発(提案)
  4. 高等教育における情報教育の入門科目に関する研究
  5. SNS・e-learningによる学習支援サイトの構築・運営に関する研究
  6. Linuxによる大型並列計算機(MPI)を用いた分子シミュレーションシステムを開発・構築・管理の研究
  7. 多変量解析と可視化を用いた環境情報のデータマイニングに関する研究
  8. その他
    • ICTを用いた農業生産支援システムの開発
    • ICTを用いた遠隔医療システムの開発
    • 環境モニタリング技術の開発
    • アライグマのミトコンドリアDNAの多様性
キーワード
  複合現実(MR)、3D深度センサ、地理情報システム、モデリング・シミュレーション、コンピュータネットワーク・ICT、地球環境・温暖化影響、農業環境・情報工学、教授学習支援システム、e-learning、情報教育、AI、機械学習、深層学習、事後学習
researchmap
  researchmapへ移動